hardtek.jp » Blog Archives

Tag Archives: Tribe

ZONE​-​33 HARDKICKS VOL​.​1 by ZONE-33

リリース情報

Published by:

あっまたなんか新しいの出てる!と言うことで 毎回ものすごいクオリティのサンプル集をHardtek界に提供してくれることで有名なカナダのZimo先生(Zone-33)の前作から数ヶ月、みんな!新しいHardtek サンプルパックが来たぞ!

今回も気になる中身の方をチェックしてみました〜ファッキングッドな出来すぎて死にそうなのでこれ買ってもうちょっと生きてみましょうという感想です。クリアかつ一発の音ひとつひとつの細部まで丁寧な仕事がされていて素晴らしいの一言ですね!今回も50発で5euroという安さなので是非購入してみて自身の曲作りのアクセントにしてみてください。100%オススメできる内容です!!!!

ZONE​-​33 HARDKICKS VOL​.​1 by ZONE-33

Tanukichi logo Tシャツ baseにて販売開始

リリース情報

Published by:

夏真っ盛り!ということでTanukichiロゴTシャツがBaseにてついに販売開始!

ご購入いただいた方にはTanukichi logo stickerと去年の夏に開催されたHardcore bash 2016のでradio mixをプレゼントしています。初回生産は枚数少なめ & 次回生産の予定は今のところナシ = ということで欲しい方は是非お早めに!!!!
Hardtek.jp on base

Montagood Rave Day – Chapter 01 – Open Air Festival – 2016年10月1日

イベント情報

Published by:

14238252_1257208014323248_1529023860640079602_n

イエスパパチームスペイン上陸大作戦! 24時間ノンストップのRave dayがやってくる!!
Acid tekno, tribeから始まりPsytrance, 我等がYes papa hardtekチームに、UK swingtek部隊 + フレンチコアにてManresaエリア壊滅の危機!!

YES PAPA and GROUP KAOTiKA presentan:

MONTAGOOD RaVe DaY..!!!
16 horas Open Air (07:00-23:00)
+++++
PRE PARTY ( Club 23:00-07:00)
______________________________________

“” IMPORTANTE: La PRE PARTY se hace en el mismo lugar que el FESTiVAL de Dia. “”
__________________________________________

Tickets Montagood Rave Day Open Air Festival: 29€ + consumición + ración de paella -> http://bit.ly/MontagoodRaveDay
La entrada anticipada al festival da derecho al acceso Pre-Party Club la noche anterior, viernes 30 septiembre de 23:59h a 07h en el club de la misma Finca.
______________________________________

//////ACID TEKNO TRIBE//////

69 DB – Spiral tribe/Network23 – UK

RINSE – Acid anonymous – NL

DAVE LXR – Luxor Sound System – CZ

MAJKL – NSK sound system – CZ

MEJRA – NSK Sound System – CZ

//////PSYTRANCE//////

LUNATICA – ES

PROPER LANE – FR

GROOVE INSPEKTORZ – FR

LUPIN – ES

PSYRIUS – ES

GUTHER – ES

//////HARDTEK//////

MAT WEASEL BUSTERS – Undergroundtekno – FR

HARRY POTAR – Undergroundtekno – FR

ALRYK – Undergroundtekno – FR

STREZ – Undergroundtekno – FR

TAZ – Undergroundtekno – FR

KEYGEN KAOTIC – Undergroundtekno – FR

NOUT HERETIK – Le Diable au Corps – FR

TALASEMIK – Balarace – FR

LE CLOWN EVIL – Balarace- FR

DR LOONEY – Undergroundtekno – FR

TANUKICHI – Otaku Speedvibe – JAP

MDTEK – Super Solid – ES

DK BROTHERS – Astrofonik – ES

//////CLOWNCORE SWINGTEK//////

E-COLI – Amen4tekno – UK

ED COX – Life4land – UK

//////////FRENCHCORE////////

MIMANIAC – Undergroundtekno – FR

PR NEURON – Undergroundtekno – FR
______________________________________

《FREE DOWNLOAD》Weasel Busters – Best Of

ETC

Published by:

R-1193610-1199776302.jpeg
イエスパパ!10年以上前に発売されたWeasel Bustersのベスト盤をhardtek.jp読者の皆さんにfree downloadとして放出!(もちろん本人の承諾済み!)
本人曰くミキシングなど全体の音質が既にかなり昔のものになっちゃってるから今クラブでミックスとかはちょっとできないと思うけれどとは言っておりましたが、家や外出用…etcにぜひどうぞ!クレイジーなサンプリングセンスとweasel buster節全開のハッピーリードシンセ達が全曲に渡って展開しています。古き良きyes papa happy tekcore style炸裂の名盤です!!

—————–Tracklist ———————————
1 – Extra Ball 2:05 (2003)
2 – Le Gendarme 6:00 (2002)
3 – Tribute To Trash Bin 2:33 (2004)
4 – Tweeter Burner 5:31 (2003)
5 – Kalasnjikov 5:03 (2003)
6 – Libertad De Popop 3:57 (2001)
7 – WB Show 02 5:58 (2002)
8 – Jdeo 2 5:10 (1998)
9 – Pinguin’s Night 5:56 (2003)
10 – G.B.F 6:02 (2001)
11 – Anti Toothpaste 4:47 (2002)
12 – Dance Lotion 2:19 (2001)
13 – Tabastakogne (live) 3:02 (1998)
14 – Surfer Effervescent 5:48 (2004)
15 – WB Show 01 6:04 (2001)
16 – William Stupid Overture 1:28 (2004)
17 – Weasel’s Breakdown (live MTP) 1:59 (2003)
—————————————————————-

mat comment

Label: Humungus Records ‎– HUMCD03
Released: 2006

ダウンロードリンクはこちら!

すべてはここから始まった

ETC

Published by:

12494704_1134795286564522_4245787223606027261_n

今日の夜、パパマットの部屋で掃除を手伝っていた時にたまたま10年前のteknival-jpnのフライヤーが出てきたのでこちらにてシェアします。
当時横浜にあったhardtek/tribeを扱っていたDbc17、Maltine Recordsの主催のtomad君、そしてWildparty君にKent、フライヤーにはないけどndendekiも。みんなどういうアンテナ張ってて何故あそこに全員いたのか今でも疑問です。本当に本当に素晴らしいパーティーでした。

僕はこの後hardtek/tribeの持つポジティブエナジーに心底やられてしまい、その後音楽を作り始めて、その時期フランスからチェコに移住を考えていたルーニー博士とmyspace上にて意気投合、ストリートファイター2の対戦をするという約束をこの数年後に果たした後、今に至ります。
その頃は右も左もわからないようなクソガキで(今現在おかげ様で7歳)、よくある人生どうしたら良いかわからない典型的なモラトリアム時代を過ごしておりました。今でも覚えている一言なのですが、博士がある日『もちろん僕たちは一音楽家として人のために良い音楽を作らなきゃいけないけれど、それ以前に僕たちは一人の人間だから、まず第一に幸せにならなきゃいけない』 この言葉は今でも僕の中で残っている一言で、自分の人生、何かが欠けているんじゃないか、さあ何だと自問自答していた中での決定的な回答だったように思います。だからこうやって生きてきた中で、何か事情があって音楽が作れなくなった人がいてもその人自身が幸せで笑顔のある人生を送っているのならそれはそれで良いと心から思いますし、僕はこの音楽が好きですが、この音楽を人に押し付けてその人が不快になったり不幸せになるようだったらそれもそれで違うとも思っています。ただこの音楽を好きになってくれて、みんなで楽しい空間を共有できたらそれはそれでかけがえのないものですよね。音楽を通して色んな国や考えを持った人と関わり合いを持てる、これは本当に素晴らしいことですし、別に音楽じゃなくてもスポーツでも何でも、何かひとつ自分の好きなことを持ってそれを人生の一部分として楽しみ、共に生きていくということは決して悪いことじゃないなと思います。そんなことをyes papaのみんなからは教えてもらったような気がします。あっそうそうmatがもしやれたらまたいつか日本でteknivalやれたらいいねって(無茶振り)。いやしかしみんなでまたどこかで集まってデカいことやれたらいいですね。近いうちに会いましょう。それではまた!

  • Follow us

  • About

    hardtek.jpはヨーロッパを中心に注目されているジャンル「ハードテック」の日本語ベース情報サイトです。 オススメ音源、リリース情報、イベント情報やクリエーターによるレポート等を掲載しています。