マスタリングサービス by Tanukichi

ETC

コミケやM3での、アルバムトータルでのマスタリングをご希望の方は、tanukichi23 < at > aol.com までお気軽にご相談下さい。

マスタリング対象ジャンル: Hardtekを中心としたダンスミュージック(Hardtek, UK Hardcore, Makina, Frenchcore, Breakcore, funky kota, drum & bass)等が一番相性良いことと思いますが、HiphopやDubstep、House music等遅めのBPMのクラブミュージックでも特に問題はありません。

マスタリング方法: 既存のマスタリング方法とは少し異なり、対象曲stemをDAW上にて個々にmixingし、全体としての完成度を整えていく形となります。もちろんマスタリングに使用した音源はこちらでは決して使用することはございませんのでご安心下さい。stemは全てバラバラでなくとも、最低3,4つから6つ程に分けてある状態でありましたら問題なく整えていくことができます。
—————————————————————-

例1: stem 4つのパターン

1) Kick + Offbeat Bass
2) スネア + ハイハット等のリズム隊
3) シンセ音全般
4) FX音全般

例2: Stem 5つのパターン

1) Kick
2) Offbeat Bass (キックとベース両者が重なった時の鳴りに少し自信がない場合はこちら)
3) スネア + ハイハット等のリズム隊
4) シンセ音全般
5) FX音全般

例3: Stem 6つのパターン

1) Kick + Offbeat Bass
2) スネア
3) ハイハット等のリズム隊
4) シンセ音全般
5) FX音全般
6) Fill, Break各種

例4: Stem 6つのパターン (vocal曲)

1) Kick + Offbeat Bass
2) スネア
3) ハイハット等のリズム隊
4) シンセ音全般
5) FX音全般
6) vocalサンプル

—————————————————————-

– マスタリングの特色 –

いちdance musicとしての、フロアーでの鳴りを第一に考えたマスタリングをしていきます。クリアーなドラム隊とパンチのあるキック、深みのあるベース、また全体の音の分離感を意識した各処理(サウンドシステム上での適切な鳴りへの配慮)と音圧の底上げ作業を得意とします。マスタリングした後の手直し作業も可能です。納得のいくところまで音源を一緒にブラッシュアップしていきます。

納期: 1週間 / お急ぎ便 1,2日(要相談)


N◯D○さま 「マスター前と比較して、全体的な音、特にベースがくっきり前に出ているなと感じました。他のベース系トラックとミックスしても、違和感ないくらいまで上がってて、素晴らしいと感じました。」


D○ ○○○○PNELさま「前にグイグイ来きつつ、奥行きが広がったのがいいですね!依頼する際のstemは、各トラックをミュートしてマスターエフェクトチェーンをオフにするだけで作れました。綺麗すぎず迫力重視の仕上がりが流石です。」

D◯ST◯◯XXさま 「低域の締まりが良くなって音の輪郭がくっきりしたと思います!一回で納得のミックスをしていただきましたが、何度も調整してもらえるのは嬉しいですね。😊」

(Visited 586 times, 1 visits today)
  • Follow us

  • About

    hardtek.jpはヨーロッパを中心に注目されているジャンル「ハードテック」の日本語ベース情報サイトです。 オススメ音源、リリース情報、イベント情報やクリエーターによるレポート等を掲載しています。